“窓の会”とは・・・
「窓の会」は主として家にひきこもりがちな精神障がいのある方の地域活動をサポートす る、地域活動支援センターです。当事者の方だけでなく家族の方々も支援しています。「窓の会」は講師の先生方やボランティアの方々、教室担当の家族の 方々、そしてあやめ会や多くの関係機関と協力しあっています。
沿革
平成7年にあやめ会は、「プロジェクト委員会」を立ち上げ、ひきこもり実態・課題等に つき検討を重ねた結果、平成12年に、家族会である「あやめ会」が市民ボランティアなどを募集して‘ひきこもり’への支援組織を立ち上げました。それがあ やめプロジェクトの「窓の会」です。平成21年10月に新城に拠点をおき、地域活動支援センターとして多彩なプログラムで活動を開始しました。
“窓の会”の名前の由来
みなさんが外の世界に向かって開いている「こころの窓」に語りかけることをイメージして命名され、名前がつけられました。
平成27年度の窓の会
平成27年度から「窓の会」は地域活動支援センターの「C型」から「B型」に上がりました。これは、平成26年度の利用・参加者数が増加したためです。
5月に移転した施設は、武蔵新城駅から近くなったことなどの好立地と部屋が明るく広いなど、環境整備が整ったことが利用・参加者が増えた一因と言えると思います。
そして、新規の入会者が多くなり登録者が確実に増え、メンバーさん同士のイイ関係が築けてきたことが、利用・参加者が増えた最も大きな要因と思います。
窓の会の利用方法と問い合わせ先
利用方法
・各区健康福祉センター障害担当や障害者相談支援センターのワーカーさんからの紹介
・主治医の許可
が必要です。
見学をしてみたい、利用してみたいと思った方は、まずは、担当のワーカーさんにご相談してみてくださいね。
利用にあたっては、登録が原則となります。
問い合わせ先
詳細は窓の会にお問い合わせください。
電話 044-777-6255 (月曜日~金曜日 9:00~17:00)
〒211-0044 川崎市中原区新城3-9-19
“窓の会”までの交通&地図
JR南武線・武蔵新城駅下車
バスやタクシーのロータリーの
ある方に出て・・・
徒歩3分(早歩きなら)
徒歩4分(通常なら)
徒歩5分(周りを見ながら)